> 学習のススメ > 勉強法 > 高校・中学の数学に苦手な方必見!S-PROJECTの数学。
高校・中学の数学に苦手な方必見!S-PROJECTの数学。

高校・中学の数学に苦手な方必見!S-PROJECTの数学。

勉強に近道は無いけれど、最短の道ならば

 
夏休みに突入し、保護者様たちは如何にして『子供に勉強させるか』を悩んでいることかと思います。よく言われることですが、数学に限らず勉強に近道はありません。ローマは1日にしてならず、です。
 
ただ数学には最短の道が存在します。なるべく回り道をせずに点数があがる数学の方法のコツです。Sprojectはそんな最短の道をレクチャーしています。

分数の計算しっかり理解できていますか?

今までの私の経験から分かったことは、数学が解らなくなっている学生の大部分は数学以前の算数が苦手です。
整数の足し算・引き算・掛け算・割り算はソコソコこなしますが、分数の足し算・引き算・掛け算・割り算になると正答率に大きな差が出ます。
 
その後、更に小学生のメインイベントである鶴亀算や旅人算で数学に苦手意識を持つ生徒さんが何と多い事か!
小学校で習う算数をあやふやなまま理解している生徒さんの多くが数学に対して苦手意識を持っているのです。

数学を勉強する前に算数であやふやな部分を確認しましょう

Sprojectは数学の公式を覚える前に、まず算数の復習として分数の計算をとことん反復するところから入ります。計算自体に対する苦手意識を拭い去り、問題が解ける喜びを体験してもらいます。
 
もちろん、これは本格的に数学を勉強する前の準備運動です。この準備運動は苦手分野の確認と共に、頭を動かす運動でもありますので、問題を解く正確さと速さを求めます。
さて、準備体操を終えましたらここでやっと数学という土俵に立ちましょう。やっと土俵に立てるのかと焦った気持ちをもった生徒さんもいると思います。
 
でも安心してください。
 
中学数学は一年から二年……二年から三年と連続しているものです。sprojectではこの敷居を取っ払い、一年生の内から三年生の分野まで踏み込んで教えます。

難しかった問題も簡単に感じる瞬間ってこんなとき


皆さんも経験があると思いますが、高校生や大学生の頃にたまたま中学校の教科書を読んでみると、「こんな簡単なことを習っていたのか」と思ったことがあると思います。
 
それは単に中学で習っていたことよりも先のことを勉強しているので簡単に思えるのです。

sprojectはこの方法を用いて授業を行います。
 
多くの学習塾や家庭教師では学校のカリキュラム通りに授業を進めますが、学校の授業が解らなかった生徒に対しての受け皿の役目を担っているだけです。数学が得意な生徒さんや、塾の授業にもついていけなかった生徒さんよりも、そこそこ理解している生徒さんを重要視しているケースが多いのが事実です。
 
sprojectは学校の授業のカリキュラムを無視して授業を行うのが特徴です。我々はこの教え方がより能率的で数学を学ぶ上での最短で最適な方法だと自信を持っています。
 
もちろん、いきなり三年生で学ぶ範囲を勉強するというのではありません。責任をもって順序よく丁寧に教えます。もし生徒さんにとって難しいようであれば、柔軟にカリキュラムを修正し、「理解できない=苦手意識」をなくします。

学校のカリキュラムを完全無視!S-PROJECTは数学を縦の時系列で教えます。


 
学校の授業カリキュラムは中学1年生で1次関数を、そして3年生で2次関数を教えます。その他の体積計算や連立方程式、平方根なども同時進行で授業を進めます。時系列を横としたら縦の時系列も同時に学んで行こうと言う事です。
 
例えば中学1年生で一次方程式を学ぶ。方程式という言葉でかなり難しい事が始まるのではないかと苦手意識を持ってしまう生徒もいるでしょう。
これはSprojectでは線の世界です(これはSプロの考え方ですのでここでは詳しくは触れません)。
 
簡単に言えば
3×〇=6
この式において〇を答えよ
 
これが一次方程式です。
 
中学二年生になるとXとYが出てきます。いわゆる連立方程式の世界に入っていきます。ここからやっと数学の世界に入ります。
 
中学三年生になると二次方程式と言うものが出てきてこれに伴い√(ルート)が出てきます。ここでは詳しくは説明しませんが、高校数学の基礎の基礎的な事学ぶのが中学3年生の数学です。
乱暴な言い方を敢えてすれば小学校に教わった事を数学的に復習するのが中学1年 2年の数学なのです。
 
そして高校数学の準備が中学3年の数学です。
 
sprojectでは中学1年生のときに既に高校数学の準備を教えていきます。決して難しい事をやっていくのではありません。特別な事を教えていくだけです。
 
是非ともSprojectの数学の世界観に触れて、効果を実感してください。
 

アバター画像

坂本 享一

某証券会社に入社した後、フリーランスを経て家庭教師・塾講師を長年行っています。この度、『勉強が解かる喜び』をモットーにした家庭教師S-PROJECTをスタートさせました。
ビリヤードが好きな陽気なおっちゃんです。

ホームへ戻る