> 学習のススメ > コラム > 徳川家康の遺訓
徳川家康の遺訓

徳川家康の遺訓

いよいよ緊急事態宣言の解除され…
少しずつ制限が解除されてきましたが、まだ今までの日常からは程遠い感じですね(-“-)
 
学校も6月から始まりますが、どのような形で始まるかまだ不透明な部分もおおいですね
 
そして受験生の皆さんにとっては来年の受験に向けて不安も大きいでしょう…
 
しかし生徒諸君!
 
社会もしくは学校も不安定の中でも、君達のやるべき事は変わらないのではないでしょうか?
そしてただひたすらに自分のやるべき事をストイックにやって行く事でしか…君達の不安を払拭することはできないのです

 
 
そこで今日は歴史上の偉人…徳川家康の遺訓を君達に贈ります
 
 

 
 
徳川家康の遺訓

 
 

人の一生は重荷を負うて遠き道を行くがごとし。
急ぐべからず。
 
不自由を常と思えば不足なし。
 
こころに望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。
 
堪忍は無事長久の基、いかりは敵と思え。
 
勝つ事ばかり知りて、負くること知らざれば害その身にいたる。
 
おのれを責めて人をせむるな。
 
及ばざるは過ぎたるよりまされり。

 
 
 この意味は…
 

人の一生というものは、重い荷を背負って遠い道を行くようなものだ。急いではいけない。
 不自由が当たり前と考えれば、不満は生じない。
 心に欲が起きたときには、苦しかった時を思い出すことだ。
 がまんすることが無事に長く安らかでいられる基礎で、「怒り」は敵と思いなさい。
 勝つことばかり知って、負けを知らないことは危険である。
 自分の行動について反省し、人の責任を攻めてはいけない。
 足りないほうが、やり過ぎてしまっているよりは優れている。

 
 

 
 

アバター画像

坂本 享一

某証券会社に入社した後、フリーランスを経て家庭教師・塾講師を長年行っています。この度、『勉強が解かる喜び』をモットーにした家庭教師S-PROJECTをスタートさせました。
ビリヤードが好きな陽気なおっちゃんです。

ホームへ戻る